HUNTER✖JUKEN

”受験”という言葉が放つ魔力、それに見せられた奴等がいる。人は彼らを受験ハンターと呼ぶ。

ヤングヒソカ流 英単語の覚え方

こんにちは、ヤングヒソカだ。

 

今回は英単語の覚え方を紹介しよう。

 

なぜ急に英単語の覚え方など紹介しようと思ったかというと、この前HUNTER×HUNTER14巻P82で、必死に大量の呪文スペルカードの種類と効果を覚えているシーンを見て思い出したのだ。

 

f:id:hunterxjuken:20200414051046p:plain

 

きっと先生たちは

 

「英単語を覚えろ!」

 

とばかり言っているだろうが、肝心の覚え方を紹介している先生は少ない。

だから、今回はボクが実際にやっていた英単語の覚え方を紹介しよう。

ちなみにどんな単語帳を使えばいいのかは以前の記事を参考にしてくれ。

 

hunterxjuken.hatenablog.com

hunterxjuken.hatenablog.com

 

 

英単語を覚えるうえで重要なこと

英単語を覚えるうえで重要なことは「記憶の定着」である。

 

どういうことかと言うと、例えば学校の単語テストでテストのことを忘れていて直前で詰め込む人がいるだろう。

確かに何個かはその瞬間は覚えられるかもしれない。でもその単語は1週間後も覚えているだろうか。

たぶん忘れているだろう。

 

逆に毎日コツコツ覚えていた人はその単語は定着しているから1週間後に聞いてもきっと思い出すことができるだろう。

 

つまり「記憶の定着」とは覚えたことを長い時間頭の中に保存しておくことなのだ。

 

英単語の覚え方

ここからはイラストを使って紹介していく。

 

①Aのページの単語を覚える

f:id:hunterxjuken:20200414045246p:plain

 

②その次にBのページを覚える

 

 

f:id:hunterxjuken:20200414045304p:plain

③その次にAとBのページをテストして、忘れていたら①に戻ってやり直す。

f:id:hunterxjuken:20200414044733p:plain

④③ができたらCのページを覚える。

f:id:hunterxjuken:20200414045558p:plain

⑤そしてAとBとCのページをテストする。間違えたら①に戻る。

 

というのを続けるのである。

 

一見めんどくさいが、だんだん覚えてくるとすらすら進むようになるので、慣れたら楽である。

この覚え方はボクがやってきたなかで一番定着率が高い。

ボクはこのやり方のおかげでいまだにターゲット1900は覚えている。

 

しかもボクの友人(現役某有名国立大学合格)に単語帳の覚え方を聞いたところ、自然とこの覚え方をしていた。

 

少しめんどくさいし、慣れない覚え方だが絶対に定着するからぜひこのやり方で覚えてほしい。

 

とにかく単語帳を見る回数を増やす

 これは本当に大事だ。

 

とにかく単語帳を見る回数を増やすのである。

電車の中、バスの中、学校の休み時間などなどいわゆる「スキマ時間」に単語帳を何度も読み返すのである。

 

すると脳が

 

「あ、この情報は本当に必要な情報なのか!」

 

と判断して、記憶が定着するのである。

短期記憶から長期記憶へと移行するのである。とにかく英単語が脳に染み付くくらいまで覚えるのである。

 

英単語を覚えることは2~3日でできることではない。

また1週間かけて覚えても、そのあとやらなかったらどんどん忘れていく。

 

根気のいる作業である。

しかしこれをサボって後悔するのは過去問をやり始めてからである。

 

その時にはもう遅いのである。

 

たしかに地味な勉強になるが、コツコツと毎日欠かさずやり続ければ絶対に効果は出るはずである。

 

頑張れ、英単語ハンター!

 

「もう一度一から鍛えなおすか・・・そういえば基礎修行なんて何年もやっていないな・・・」 by ツェズゲラ

 

受験で一番失敗しやすい人の特徴

こんにちは、ヤングヒソカだ。

 

HUNTER×HUNTERの1巻、P81にこんなシーンがあるのを覚えているだろうか。

 

「あらゆる残酷な空想に耐えておけ、現実は突然無慈悲になるものだからな。」

f:id:hunterxjuken:20200410193709j:plain

という名言というか、迷言というか。

ネットでは何かの伏線という説が浮上しています。

 

ちなみにボクはHUNTER×HUNTERの0巻で冨樫氏が一問一答で

 

「今後クラピカは、幻影旅団は、どうなるのでしょうか?」

 

という質問に冨樫氏が

 

「全員死にます。」

 

と答えていることから、クラピカの死を1巻の時点で暗示しているのではないかと思っている。

(あくまで個人的な意見だが。)

 

しかしこれは受験生は決して聞き流せないセリフである。

 

今学校のテストでずっと中盤の成績をキープし続けている君、もう安心できないぞ。

 

今回は受験において一番失敗しやすい人の特徴をあげていく。

受験で一番失敗しやすい人の特徴

 

 

学校で中盤の成績の人

学校で成績が中盤というのは、例えば1学年の人数が300人だとして成績が100位~200位くらいの人だ。

 

いわゆるそれなりに勉強している人である。

 

「でもいつもテスト前は勉強しているし、受験もそのままいけるでしょーー」

 

それが違うんだな。

 

実は中盤の成績の人たちは、受験シーズンに入るといままで勉強してきた貯蓄を信じて勉強しない人が多いのだ。

 

これではだめ。

 

今は模試などでいい成績が取れるかもしれないが、夏を過ぎたあたりから部活を引退して一気に詰め込んできた今まで成績が200位以下だった男子たちが追い上げてくる。

 

中盤の成績の人はそれに飲み込まれやすいのだ。

 

よくママさんたちが言う

 

「男の子って追い上げるとすごいよねぇ~~」

 

っていうのはこれだ。

 

部活に入っていない人、途中でやめた人

みんなは部活の入っているだろうか。

ボクは決して部活に入らないことを否定しない。

 

しかし、部活に入っていない人は時間に余裕がありすぎるという特徴がある。

 

春から夏にかけて部活をやっていた人たちは、そのまま急いで受験に突入していく。

 

しかし部活に入っていない人や途中でやめた人は春からずっとダラダラと勉強してしまう人が多いのではないだろうか。

 

部活に入っていない分、今の時期にしっかりを部活をやっていない人たちに差をつけよう。

 

社会科目ばかり勉強している人

日本史や世界史。

すぐに勉強した成果が分かりやすい科目である。

 

なぜなら覚えるだけだからだ。

 

覚えて、それをアウトプットする。

 

それに甘んじて社会ばかり勉強している人がよくいる。

 

しかし自分の志望校の得点配分を見てみよう。

きっと英語が一番高くて、社会は一番低いところが多いのではないだろうか。

 

私立文系の主軸は英語である。

 

いまは社会を勉強したい気持ちをぐっとこらえて、英語を勉強しよう。

 

人の成績をバカにしたり、日東駒専をなめている人

どこかで神様は見ているのだろうか。

なぜか、人の成績をバカにし続けた人は落ちる。

 

結局そーいう人っていうのは自分自身の成績に自信が持てていないのである。

だから人をバカにすることで自分をごまかしているのである。

 

そして日東駒専をなめている人。

 

日東駒専とか簡単でしょーー。」

 

と言う人がいる。

 

実際日東駒専は難しい。

 

センターが終わって今後どうなるかわからないが、日東駒専の倍率はグングンと上がってきている。

f:id:hunterxjuken:20200410194841p:plain

https://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu.html

2019年度の東洋大学経済学部の受験結果だ。

君はこれに自信をもって受かると言えるか?

 

言えないなら日東駒専をなめない方がいい。

もしここに自分が行くことになったら君はきっと友達に逆に

 

「あいつあれだけ日東駒専バカにしてたのに結局入ってんじゃんwww」

 

と言われるぞ。

 

このブログを読んでいて自分に当てはまった人は要注意だ。

 
きっとこの中に当てはまる人はいつか「無慈悲な現実」が来るだろう。
 
それは模試の結果かもしれない。
最悪の場合、受験結果かもしれない。
どちらにしろ、それに耐えうる勉強をしておかなければいけない。
 
受験生は毎日の勉強は怠ってはいけない。
そして受験結果が出るまでは謙虚に、自分を見つめなおして過ごそう。
 
「沈黙!!それが正しい答えなんだ。」 by クラピカ

 

ウイングから学ぶ自分に合う勉強法の模索

お久しぶり、ヤングヒソカだ。

 

長い期間が開いてしまいましたが、またこのブログを再開することにしました。

これからもよろしくお願いします。

 

さて今回は、ゴンとキルアに念能力を伝授した「ウイング」から学ぶことがある。

 

それは自分の資質を模索することである。

 

f:id:hunterxjuken:20200410025541j:plain

 

天空闘技場編でウイングが凝を教えているときのこと。

 

ウイングはゴンとキルア、ズシにヒソカvsカストロ戦のビデオを見せて、こんな質問を出した。

 

ヒソカと同じ能力を使えるようになるか」

という質問だ。

 

これに対して、ウイングは自分で答えた。

 

「YesでもNoでもある」と。

 

そのあとウイングはこう説明した。

 

確かに念能力を会得している者なら理論上はヒソカと同じ念能力を使うことができる。しかし念能力は個性によって大きく左右されるものである。

 

だからヒソカが5年で会得できるものを、そのほかの人は10年以上かかってしまうかもしれないのだ。だからと言って、その念能力があっていればヒソカよりも早く会得できる可能性もあるのである。

 

ウイングはこういった。

 

「もし真剣に念能力を極めたいならだれかの能力をマネするのではなく、まず自分の資質を見極めることが大切です!」

 

一見単純に見える念能力。基礎的なことをマスターしたゴンとキルアに次は自分を見つめなおすという試練を与えられたのである。

 

その方法一つとして、水見式があるのだが、ヒソカが言っていたオーラ別性格分析はあながち間違っていないのかもしれない。

 

さて受験の話に戻るが、

これは予備校に通っている受験生たちに聞いてほしい。

きっと予備校の先生たちは授業の説明をしながらこういうだろう。

 

「このやり方を続ければ絶対に問題が解けるようになる!」

 

本当にそうなのだろうか。

確かにその先生にとっては勉強方法がいいのかもしれないが、こちらからすると解きにくいなんて話はよくある。

 

ある有名な話だが、ある大手予備校の国語の講師がろくに問題の解き方を教えず、

「オレの授業を受けていればおのずと答えが見えてくる。」と何度も言い続けていたそうだ。

 

見えてくるって、どー言うことだよ・・・(笑)

 

ボクは基本的には塾の先生に言われたやり方は実行するタイプであったが、少し実行してあっていないと感じたらすぐやめた。なぜなら時間の無駄だからである。

 

予備校の先生に言われたことをすべて鵜呑みにするのではなく、まずは自分に合うかどうかを確かめることが大事である。

 

例えば、今の自分の偏差値や勉強時間、今までの勉強してきたキャリアなどしっかりと自身の「資質」を見つめなおすことが大切なのである。

 

単語の覚え方ひとつでも先生によっていろんなやり方がある。

 

それこそYouTubeなどを探したらたくさんのやりかたが紹介してあるだろう。

しかし、それはあくまでその人が覚えやすいやり方であって、君たちが強制的にそのやり方に従う必要はない。

 

紙に何度も書きなぐるのが一番覚えやすいなら、その覚え方をすればいい。

ただ単語帳を眺めるのがいいなら、そのやり方を続ければいい。

 

ただし一つ間違ってはいけないのは、何度もやり方は変えてはいけない。

コロコロとやり方を変えていてはなかなか定着しずらい。

だから早く一つにやり方を決めて、それをずっと実行するのが一番いいのである。

 

ヒソカはバンジーガムとドッキリテクスチャーという単純かつ明快な技をずっと使い続けているからあんなにも器用に操ることができるのである。

 

 

まだまだ受験本番まで時間がある今、自分にあう勉強方法が何かを模索する時期にしてほしい。

 

「君たちはまだ発展途上です。器もできていない。できるだけ自分の器を大きく育てなさい。」 by ウイング

 

冬休みを迎える受験生たちへ

こんばんは、ヤングヒソカだ。

 

ブログ久しぶりすぎる・・・

 

みんな元気にしていただろうか。

そろそろ冬休み、もう受験シーズンのピークに入るのではないだろうか。

今回は受験生の冬休みの過ごし方について説明しよう。

 

受験生にとって冬休みは最後の踏ん張りどころである。

そして最後の逆転のチャンスである。

冬休みに何をやったらいいのか、3つ紹介しよう。

 

①過去問を解きまくる

正直、冬休みが終わると私大の過去問をがっつりやることができない。

だから過去問は冬休みに解きまくろう。

ぼくは一日1年分は必ずやって、時間があったらもう1教科やるようにはしていた。特に冬休みは第一志望じゃない大学の過去問で合格点を取れるようにやってほしい。

やっぱり一つでも合格点を取れている大学があると安心感が全然違う。特に浪人生はもう1年勉強なんて考えられないだろう。だからこそ第一志望にこだわるのも大事だが、ほかの大学をしっかりと抑えることは受験の作戦として大切である。

 

②孤独に慣れる

きっとセンター試験が終わってから学校がない高校がほとんどだと思う。学校が終わると一番きついのが孤独との戦いである。いままでめんどくさいけど通っていた高校がいざなくなってみると急にさみしくなってしまう。そしてここで負けてしまう受験生が多い。さみしいからと言って受験直前に指定校推薦で決まった子や塾の友達と遊んでしまう受験生がいる。

宣言しておこう、受験直前に遊んだ受験生は必ず落ちる。

だからこそ冬休みは自分にストイックになって遊びの予定など入れずに勉強だけに集中する期間にしよう。

 

③単語帳をラスト1周しよう

みんな英単語は勉強しているだろうか。

ぼくは10月頃から英単語を全然勉強していなくて、冬休み前に単語帳を開いたら後半のほうがほとんどわからなくなっていた。だから冬休みは英単語と古文単語を最後の1周だと思って勉強した。

ここでコツがある。わからなかった単語に付箋か印をつけよう。この時期からわかっているところを確認しても仕方がないから、定着していないところをしっかりとわかるようにしておこう。これをすれば受験当日に自分が最後に見るべきところが分かる。

 

受験までラストスパート。

最後まで悔いのないように突き抜けろ!

 

「あたしの記憶、あたしの想い、すべて込める…!」 by パグノダ

ヤングヒソカを育てた伝説の塾

こんにちは、ヤングヒソカだ。

 

高2生で今塾選びに困っている人もいるだろう。

今回はいくつか質問を受けていた、ヤングヒソカの通っていた塾を紹介しよう。

ぼくの行っていた塾は

 

四谷学院

 

「なんで、私が東大に。」

というキャッチフレーズは電車やCMで一度は聞いたことがあるだろう。

f:id:hunterxjuken:20191113151251j:plain

 

じゃあ、ぼくが数ある予備校の中から四谷学院を選んだのか。

それは正直なんとなくである(笑)

 

ぼくは以前の記事でT 予備校の説明会にも行っていたが、T予備校は塾費用が高すぎたのだ・・・

 

hunterxjuken.hatenablog.com

 

そして親の勧めで四谷学院の説明会に行ってみた。

 

※ここからは四谷学院の宣伝ではありません。

四谷学院はダブル教育というスタイルをとっていて、これがまだ受験について何も知らないぼくにとってとても分かりやすかった。

まずはクラス授業を基本としていて、週1回ある授業を自分で選択して取ることができる。

そしてクラス授業のほかに55段階というシステムがあって、これで自分のわからないことを一つずつ潰していけるのである。

まあ詳しいことは実際に四谷学院に足を運んで見てくれ。

 

こんな四谷学院でよかったことが2つある。

 

一つ目は自習室が最高のクオリティであること

f:id:hunterxjuken:20191113152348j:plain

机は半個室になっていて、隣の人が何をしているか気になることはない。そして机ごとにライトがついているから、手元が見やすく勉強していてストレスがたまらない。

また椅子はフカフカのため長時間座っていても疲れない。学校や図書館の椅子は固いことが多いが、四谷学院のような椅子であれば集中して長時間勉強することができる。

 

2つ目はスタッフの女性に美人が多いこと

これはあくまでヤングヒソカ個人の意見だが、四谷学院の女性スタッフは美人の人が多いと思う。ヤングヒソカの担任も吉岡〇帆に似ていた(笑)

こんな美人が担任だったら毎日塾行くよなー。

しかもちゃんと相談に乗ってくれるし、受験前の不安はこの担任のおかげで解けたなぁ。

f:id:hunterxjuken:20191113152330j:plain

男子諸君はこれで通う塾決定だ!

 

今思えば四谷学院はデメリットよりメリットのほうが多かったと思う。

今後もう少し四谷学院についての記事を書くことができたらいいな。

 

あくまで参考までに・・・

 

「この上ない至高!!極上の歓び!!」 by シャウアプフ

 

 

 

 

 

ヤングヒソカ流の眠気の覚まし方

こんばんは、ヤングヒソカだ。

 

冬に入り一気に寒くなってきている。

きっと塾や学校では暖かい暖房を入れているところも多いはずだ。

 

そこで大変なのが、眠くなってしまう問題。

これはどの受験生も思っていると思う。

あの暖かくて、空気がモワッとしている感じ、絶対に眠くなっていしまう。

しかも連日の勉強のせいで疲れもたまり、暇さえあれば寝てしまう体になってしまっているだろう。

 

しかし寝てばかりいては勉強をすることができない。だから今回はヤングヒソカ流の眠気飛ばしの方法を伝授しよう。

ぼくは自習しているときはいつも目はパッチリ開いていた。

それは緋の目の状態になっているわけではない。ぼくはクルタ族ではなく、普通の人間だ。

 

f:id:hunterxjuken:20191111013051j:plain

 

①目薬をつける。

これはみんな試していると思うが、ぼくのオススメの目薬を紹介しよう。

「クリスタルクール」

いかにも涼しげな名前だが、これは本当に目が覚める。

慣れないうちは目が痛いくらいの爽快感である。

ぼくは今まで5種類くらいの目薬を試してみたが、これは断トツで目が覚める。

ぜひ目薬を買おうと思ったらこれを買ってくれ。

 

②立つ

これは意外と目が覚める。

そもそも眠い時は意識がぼんやりとしてくるから、立って意識をはっきりさせる必要がある。だからこの「立つ」という動作は重要なのである。

そしてそれでもだめなら、机を離れて、外でストレッチをしたり、深呼吸をするのもいい方法である。

 

③モンスターエナジ―を注入する

これは最終手段。正直これに毎日頼ったら体に悪すぎる。

ぼくがこれを飲んでいたのは夜12時から本気で勉強したいときだけである。

ここでぼくが見つけたモンスターエナジーの効果的な飲み方を伝授しよう。

まずは食後1時間は空ける。

ご飯のあとすぐに飲むとあんまり効果が出ない。あくまでぼくの経験だが。

そしてチビチビ飲む。

一気に飲んでしまうと瞬間的にテンションは上がるが、長続きはしないから、少しずつ飲むとだんだんエナジーが体に回ってきて、集中が長持ちする。

 

これだけ書いたが、やっぱり一番大切なのは、しっかりと睡眠をとることである。受験生は5時間は最低でも寝ないとダメである。

 

あとは学校で寝ても怒られない授業があったらなるべく寝よう。

こんなこと書いたら学校の先生に怒られそうだけど、これからの時期は学校は唯一の安らぎの場になる。塾に行けば勉強しなくてはいけないし・・・

だから学校では友達とたくさん喋って、睡眠して、疲れを取ろう(笑)

 

「オレはこれを裏ルールと呼んでいる。」 by ゲンスルー

同志社大学の学祭にヤングヒソカ登場します。

こんばんは、ヤングヒソカだ。

 

みんなは同志社大学の学祭「EVE祭」を知っているだろうか。

同志社大学が年に一回行う学祭である。

今年は11月26日(火)~28日(木)に開催される。

これが有名な同志社ツリーである。きれいだなー。

f:id:hunterxjuken:20191105223449j:plain

そこでぼくは考えた。

「店を出そう。」

 

しかし現実は厳しかった。個人的な出店はできないのだ。だからぼくはEVE祭期間にHUNTER×JUKENのビラを配ることにした。

しかもクロロ=ルシルフルのコスプレをして。

 

え?ヒソカじゃないのかって?

 

真冬にヒソカの変態コスプレなんてしてしまったら風邪をひいてしまうからやめた(笑)

 

ぼくは26日の午前中と28日の午後から参加予定だ。

ぜひ受験生のみんなは同志社の学祭に足を運んでくれると嬉しい!

 

同志社の学祭でクロロ=ルシルフルのコスプレをした人がいたらそれはヤングヒソカなのでぜひ声をかけてくれ!

 

「ワタシ達受験生、行くに決まてるね」 by フェイタン